ブログ
催眠術にかかりやすい人ってどんな人?その2
よくある質問です。どんな人が催眠術にかかりやすいのか?
以前にアップした記事のアップデート版です。
ずばり、【集中力がある】【想像力が豊か】この2点を満たす人は催眠術にかかりやすいといえます。例えば、映画やアニメ、スポーツ、仕事なんでもいいんですが、ひとつのことに集中して没頭できる人。そして、感動ものの映画を観てすぐ泣いちゃう!とか周りが楽しそうにしてると楽しい気分になっちゃうとか、そんなかんじです。言い換えると【感性が豊か】な人でもあります。
そして催眠術にかかるかどうかは、その時の条件によっても左右されます。ご自身の体調や精神状態、一緒にいるメンツ、催眠術師との相性です。催眠術にかかりやすい素質(被暗示性が高い)+その時の条件によって結果が変わってくるといった感じです。回数を重ねて催眠術にかかるようになる方もいらっしゃいます。そして、前提として催眠術にかかるのには、その方の【許可】が必要です。催眠術を体験してみたい!とか催眠術にかかったらおもしろそう!とか。心の中の許可です。絶対に催眠術にかかりたくない!イヤ!と強く思うと、催眠術にかけるのは極めて難しくなります。
ちなみにここでいう催眠術にかかりやすいかかりにくいといった話は、あくまでエンターテイメントの催眠術に関してです。
ここまでは、前回の分。最近あらたにラッキーが発見したことがいくつか。
当店に来店して間もなく、「たのしい!!!」って言っちゃうお客様。うん、ラッキーまだマジックも催眠術も何もやってないですよね?もう想像力がありすぎて暴走気味のお客様です。もれなく催眠術にかかりやすいです。もうひとつのパターンが、催眠術をはじめる前から「こわい」とおっしゃるお客様。これも、深く読むと、自分が催眠術にかかってることを既にイメージしてる故こわいという言葉がでるんですよね。もちろん、心の底からこわいと思って、拒否すれば、ラッキーがいくら頑張ってもお客様は催眠術にはかかりません。最後は必ずラッキーが催眠術を解くので、ご安心くださいませ。
このふたつのパターンに共通しているのは、【想像力が豊か】なんですよね。
未体験の不思議な感覚を味わってみたいお客様へ。
あなただけのホンモノが得れる場所≪バーマジックスーパーラッキー≫に是非どうぞ!大阪にある催眠術&マジックバーです。
次回は「催眠術に絶対かからない人はいるのか!?」をテーマにお届けします!